交感神経と副交感神経

自律神経は交感神経と副交感神経とに分別できます。
この二つの新家にのバランスが自律神経と呼ばれます。
目には見えない心の状態、つまり心のバランスが
生活していく上で大変に重要な要素になっています。
ここでいう心をマインドという表現に
置き換えてみていきましょう。
つまりは自律神経(交感神経と副交感神経)を
マインドと言う分かり易い言葉で考えて行きましょう。

私達の意思でコントロールできるのが
マインドバランス(自律神経)です。

神経とは、体の各部にある組織と脳をつなげるネットワークのこと。
様々な指令や情報がこのネットワークを通じて行き来することで
体の正常な営みが保たれています。
前述のように、マインドバランス(自律神経)は交感神経と副交感神経
に分かれていますので、シーソーの様にバランスをとりながら働いています。

マインドバランス(自律神経)は様々な
内臓器官の働きを調節しています。

マインドバランス(自律神経)の中枢は脳の視床下部という場所にありますが、
その他の様な部位も、マインドバランス(自律神経)と関わっています。
マインドバランス(自律神経)は、実に多くの内臓器官と関わる重要な神経です。

活動時には交感神経、休息時には
副交感神経が活発になります。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れますとマインドバランス(自律神経)
が乱れて、それがストレスとなって表面化して来ます。
例えば、瞳孔が開く。心拍数が増える。膀胱が弛緩する。汗が出る。
血管が収縮する。血圧が高くなる。この様な症状は交感神経が活発になりますが、
大昔の私達の先祖の生活を思い出して下さい。
獲物を追いかける、外敵と戦うと言った戦闘状態にある時は交感神経が活発に働き、
脳が興奮し、心拍数も増加します。
それと反対に外での活動を終えて家に帰った時は副交感神経が活発に働きます。
安心してリラックスしているので心拍数は低下し、膀胱も収縮し排尿することに
なります。簡単に言いますと、日中仕事をしている時は交感神経が働き、夜間は
休んでいるので副交感神経が優位となります。
この両方の神経が、バランスよく保たれている状態がストレスのないことになり
病気になりにくい身体をつくります。
このマインドバランス(自律神経)をストレス測定器やストレス計で測ることは、
自分の健康状態を知る上で重要なことです。

ストレスを受けると交換神経にも
影響を及ぼします。

物事の捉え方は性格によって異なり、何にストレスを感じるかは個人差が
あります。又、対人関係だけでなく、温度や音、においと言った刺激に不快を
感じる場合、人によってはストレスになります。
この様な時には、ストレス測定をしてマインドバランス(自律神経)を
測りましょう。

ストレス過多の生活には、副交感神経を
活発にする時間が必要です。

「リラックスするためには、副交感神経を優位にしましょう」と言われますが
では、どの様にすればリラックスできるでしょうか。
睡眠を十分にとる。スポーツをする。音楽を聴く。
趣味に生きる。食事をゆっくりとる。適度にお酒を飲む。深呼吸をする。
等々、と種々ありますが、個人の適性に合わせて実行して下さい。

ストレス測定してマインドバランス
(自律神経)を測る。

機械でマインドバランス(自律神経)をストレス測定するには
電極が額に密着するようにヘッドセンサーをあて、
両手で軽くハンドセンサーを握ります。
微弱電流を身体に流し、その抵抗反応(発汗・血行・こり)を見て
データ処理して、ストレス値を出します。
このマインドバランス(自律神経)における、ストレス測定をすることにより、
科学的見地によるデータで、ストレスを数値化して表示することが可能であります。
マインドバランス(自律神経)のストレス測定は日頃の生活習慣を改善する上で、
一つの目安ともなり、自分の気付かなかった行動がプレッシャーとなって、
生活のバランスを乱していることを認識することにもなります。
ストレス測定を行うことによってマインドバランス(自律神経)の重要性を知り、
交感神経が優位になりがちな現代人にとって意識的にリラックス状態を保ち、
ストレスのない快適な生活をすることが大切です。